蛇の脱皮の時期・周期・回数 | 頻度やペースはどのくらい? | へびろぐ | ペットの蛇たちの飼育ブログ

蛇の脱皮の時期・周期・回数 | 頻度やペースはどのくらい?

脱皮のいろいろ

このサイトは景品表示法に基づき運営しています。
一部プロモーションを含みます。

蛇はいったいどれくらいのペースで脱皮をするのか。年齢や種類でその頻度は違うのか。今日は、脱皮の周期や間隔についてお話ししていきたいと思う。

脱皮の基本的なことは「蛇の脱皮のいろいろ」にまとめている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

蛇の脱皮の周期

蛇(成蛇)の脱皮の周期は成体で半年に1回ほど。蛇は成体になっても少しずつ成長するので成体でも若ければ1ヶ月半のペースで脱皮をする個体もいる。

下の表は前の脱皮と前の前の脱皮の周期。

名前種類幼体1歳2歳34歳5歳
ランコーン30日32日42日41日42日91日
シンコーン25日26日60日60日58日105日
アイコーン25日30日45日60日74日
レイアオ80日72日79日80日137日
シュウボール80日60日62日58日
ジンシシバナ32日190日
年齢ごとの脱皮のペース

コーンスネークはだいたい年齢とともに少しずつ脱皮の周期が長くなってきている(そうじゃない時もあるが)。2歳になったころ明らかにペースが落ち、5歳になるとさらにがくんと落ちる。

マンダリンのシンの場合は一度痛風気味になって餌の量を減らしたせいで、脱皮期間が他より長くなっている。

あと、アオダイショウは4歳になった今でもほぼピンクマウスしか食べないせいで105日も空いてしまった。シシバナについては、通年拒食体質なので1歳なのに190日も間隔があいてしまっている。

蛇はベビーだともっと脱皮頻度が多くなる

成体(大人)だと脱皮の周期は2ヶ月~半年に1回くらいだけど、ベビーになると少し様子が違ってくる。

一般的に言われているのは月に1回

自分の飼育日記を確認したら、一番早いときで23日に1度のペースのときがあった。子どもの頃に一番脱いでたのはアイだった。(コーンスネークの中で)今は若いわりに脱ぐ頻度が一番少ないのがアイ。

あ、これはもしかしたらもう決まっていたことなのかもしれない。へびは一生のうちに脱皮をする回数が決まっていて、ベビーのうちにペースが速かったへびは成長すると他より頻度が落ちるとか。

だから、アイはみんなより脱ぐペースが遅いんだ。

ちがうかな、ちがったらごめん<(〃 ̄∇ ̄) エヘッ

脱皮のペースが落ちるのは2歳経ったくらいから

ベビーの頃は3週間~1ヶ月に1回の周期で脱皮をしていたへびも、だんだんとペースが落ちていき成体になると2ヶ月に1回の頻度になる。

個体差はあるとけどうちの場合、脱皮のペースが落ちるのは2歳過ぎたあたりから。そこからだんだんと周期が長くなる。ランもアイもそうだった。

しかし、シンだけは違ってだんだんではなく急にペースが落ちてしまった。それまでは3週間ちょっとに1回の周期だったのに。当時は、心配で「40日たっても兆候が出ない」「あ~もう50日過ぎたよ」ってアワアワしてたなー。

当の本人は何も気にせず元気にやってたけど。

結局、その時は前の脱皮から60日たったころに兆候が出てきて心からほっとしたのを覚えている。

食べる量で脱皮の頻度は変わる

脱皮の頻度はへびに与えるマウスの量にも影響することがある。食べる量が多いと脱皮の回数も増え、少ないと間隔が大きくあいてしまう

うちでいうと、シシバナヘビとアオダイショウがこれに当てはまる。食べる量が極端に少ない。何とか脱皮をして新陳代謝をスムーズに進めてあげたいんだけどなかなか難しい。

ボールパイソンの場合うちに来てからずっと食べなくてその間脱皮はしなかったが、バクバク食べるようになってからは脱皮の回数が増えた。

あと、これはとある爬虫類ユーチューバーが言っていたことだけど、「へびは今いる環境が気に入らなかったら脱皮の頻度があがる」とか。大学の爬虫類研究者が言ったわけではないので信ぴょう性は不明だけど、もしかしたらそういうのもあるかもしれない。

蛇の脱皮の頻度まとめ

最後に簡単にまとめてみると蛇の脱皮の頻度は

・ベビーは3週間~1ヶ月に1回
・成体になると2ヶ月~半年に1回
・脱皮の頻度が落ちるのは2歳くらいから
・脱皮の回数は餌の量に影響する

補足として、脱皮の頻度は年を取るにつれて必ず減っていくものではないということも付け加えておく。

ごはんや環境によるのかはっきりした理由はわからないけど、今まで年6回脱皮していたのが急に1年で10回も脱皮した!ということもある。参考までに。

脱皮のいろいろ
スポンサーリンク
モロウをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました