水に浸かりっぱなしの蛇は変? | 水中で呼吸できるのか | へびろぐ | ペットの蛇たちの飼育ブログ

水に浸かりっぱなしの蛇は変? | 水中で呼吸できるのか

特徴・性格・性質

このサイトは景品表示法に基づき運営しています。
また、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

水に浸かりっぱなしの蛇は少ないけど、中には温泉のようにずーっと入り続ける個体もいる。見ててかわいいけどあまりにも長時間入りっぱなしだとちょっと不安になったりもする。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

蛇は水中でも呼吸できる?

ヘビは左肺がかなり退化しているけど、右肺はちゃんとあるため、人間と同じで肺呼吸をしている。そのため、長時間水の中にいることはできない。

だけど、人間よりは長く潜ることができるようで、日本に生息するへび(アオダイショウやシマヘビ)は7~8分は水に潜ることができるといわれている。

コーンスネークやボールパイソンの場合は、ちょっと短くて見てるとだいたい2~3分だ。潜って2~3分したら鼻の先をちょっと出して1分程度呼吸してまた潜る・・・みたいな。

なので、しばらく顔を付けたまま出てこないとなってもそんなに心配する必要はない。

水入れの状況では溺死する場合もある

蛇も生きていかなきゃいけないので苦しくなったら水面に出てくるわけだが、たまに飼育下で溺死するへびがいる。

コーンスネークではほとんど聞いたことがないけど、シシバナヘビはおっちょこちょいが多いのかたまにそういう話をきいたことがある。

水入れの上部が反り返し?のようになっていて出にくいとか、タッパーの穴が見つけられなくて出られなかったというのが理由だ。(自分で入った穴でもわからなくなるようだ)

なので、特にベビーの頃は水入れも考えてあげた方がいいかもしれない。

蛇が水に浸る理由

蛇は湿度が低いと感じたら水入れに入ることがある。脱皮前は湿度が高いことを好むので場合によっては何日も浸かったままということがある。

1~2日程度なら様子見でもいいけど、3日を過ぎると水も変えてあげたいので、優しく出してあげるか周辺に新たな水入れを置いてあげるといい。

あるいは、ケージ内の湿度を高めると自然と水入れから出てくることもある。

ずっと見ずに浸りっぱなしでも心配ない?

ヘビがずっと水入れに入りっぱなしだと「体調が悪いのかな」「うろこがふやけないかな」と不安になることもあると思う。

基本的には、浸りっぱなしでもそのまま放置で良いが、上にも書いたように衛生面ではあまりよくないので、何日も続くようなら一度出してあげた方がいい。

以前、2日近く入りっぱなしだった水入れの水を換えようと思って中を見たら謎の物体が数個浮いていることがあったので( ゚Д゚)(たぶん前の糞や尿酸の一部が身体についていたんだろうと思うけどあれはなんだったのか。。)

それから、水の温度にもよるけど、冷たいと体が冷えて代謝が悪くなるのでそのままパネルヒーターの上に移動させてあげるのもいいかもしれない。

コーンスネークのシンの場合は温泉(温かい場所)が嫌いなので、水入れをパネルヒーターの上に移動させるとすぐに水からでてくることもあるが。

体が冷えたままだと吐き戻しの原因にもなるので、注意が必要だ。

水の温度は触って「冷たっ」と感じない程度であれば大丈夫だ。具体的に言うと20~30℃くらい。

あとは、水の中で小さな尿酸や糞をすることもあるので、(無理やり引っ張り出すのはかわいそうだけど)1~2日に1度は水入れから出してあげた方がいいかなと思う。

蛇に与える水は水道水でいいの?

蛇に与える水は、基本的に水道水でOK。もちろんカルキ抜きしてあげた水の方がきれいなんだけどカルキのせいで体調を崩すということはないのでどちらでも良いというのが今のところの答えだ。

浄水やミネラルウォーターを与えると見るからに飲みっぷりが違うとかになればそちらの方がいいんだろうけれども。

ただ、カルキを抜いた水は時間とともにどんどん水質が悪くなるので、最低でも1日1回の水交換が必要になる。

蛇の水遊び

うちにいるへびのうち2匹はたまに水遊びをするのでその時の状況を少し。

シンの呼吸我慢選手権

たまにコーンスネークのシンがやるやつ。頭だけ水につけて呼吸が続く限界まで潜り続ける遊び。

最高で3分間ちょっとだったかな。「もう限界だ~」ってところで「バッフォ~!!」と大きな音を出して勢いよく顔を出してくる。

最初聞いた時何事かと思ったけど、今は「また始まったよ~」って感じで見ている。本人はただ水を飲んでるだけかもしれないけど、顔全部突っ込むのはちょっと激しすぎるよね。。

ジンの飛び込み遊び

セイブシシバナヘビのジンは子どもというのもあってとにかく遊ぶのが大好き。1日のうち何度も水入れにダイブしてはまた元の場所に戻ってまたダイブってのを繰り返している。

ジンには床材としてクルミチップを使っているので、ダイブをすればするほど水入れがクルミまみれになるので掃除が大変(´`)=3

可愛いので見てる分にはいいんだけど正直「もうそれくらいでいいのでは?」と思ってしまう。今のクルミチップがなくなったら次からペットシーツに替えようかと考え中。

水に全く浸らない蛇もいる

水に浸りっぱなしの蛇がいる中、逆に全く水に寄り付かない個体もいる。水を飲んでる姿さえなかなか見れないこともあるくらいだ。

これについては基本、全く心配はいらない。水に浸りっぱなしの蛇の方がどちらかと言えば少数派だからだ。

爬虫類ショップやカフェを思い出してもらうと分かるけれど、水入れに入りっぱなしの蛇の方が少ないのがわかる。

脱皮前だけ湿度チェックをしてあげれば十分だ。

ちなみにうちにいる6匹で見ると・・・

  • ラン(コーン)→ 偶然触れることはあるが自分から入ることはない
  • シン(コーン)→ 月に1回くらいの割合で1~2日かけて浸かっている
  • アイ(コーン)→脱皮前に体の一部(主に下半身)を入水させることが多い
  • シュウ(ボール)→ 何があっても水入れには入らない
  • レイ(アオ)→ 脱皮前に1日間ほど水入れに入ることがある
  • ジン(シシバナ)→ 毎日水入れにダイブするがすぐに出てくる

個体差はあるけど、6匹全員3日以上入りっぱなしという場面にはまだ遭遇したことはない。

特徴・性格・性質
スポンサーリンク
モロウをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
へびろぐ | ペットの蛇たちの飼育ブログ
タイトルとURLをコピーしました