蛇の触り方・持ち方・つかみ方 | やってはいけない4つのこと | へびろぐ | ペットの蛇たちの飼育ブログ

蛇の触り方・持ち方・つかみ方 | やってはいけない4つのこと

蛇の触り方持ち方つかみ方 特徴・性格・性質

このサイトは景品表示法に基づき運営しています。
また、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

水替えや掃除やらで蛇は少なくても3日に1度は触っている。今日は、蛇を飼い始めてまだ短い人向けにベビーの触り方や持ち方の話をしたいと思う。

今回は飼育している蛇の触り方について書いている。野生の蛇の捕まえ方とは違うのでご了承ください。

コーンスネークの基本的な性質・生態は「コーンスネークの特徴 | 原産国・生態・寿命」に書いている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

蛇のつかみ方

まず最初に蛇のつかみ方から。ケージでゆっくりしているところを持ち上げる方法。おそらくこれが一番緊張するところだろう。

最初に体に触れる部位は、真ん中より前の方がいい。具体的に言うと頭から3~4割くらいのとこかな。もし難しいなら最初は半分よりやや後ろでもOK。

あまり後ろ(尻尾周辺)の方から持ち上げるとびっくりして動き回るし、前部分の多くが自由になっているので蛇も頑張れば逃げることができると思ってバタバタしてしまうので。

とぐろを巻いたりして地面と体にちょっと隙間がある部分があればそこに手を入れて持ち上げるとやりやすい

蛇の持ち方

次に蛇の持ち方。蛇をつかんだ後はどうやって持てばいいのか。

意外と手で持ち上げてしまえばバタバタすることはなくなるので、コーンが身体を動かすのに合わせて左右の手で持ち換えるだけでいい。ベビーなので片手でも持てるけど、万が一落ちるとけがをしてしまうので両手でもってあげるか、低い位置で持つことをおすすめする。

手で持ち上げても暴れるようであれば、持つのはは中止。慣れるまで短い時間で触れるようにしよう。

蛇を触るときにしてはいけない4つのこと

コーンスネークを触るときにしてはいけないことがいくつかある。特にビビりな性格の子は触り方次第でどんどんビビりになってしまうので注意してあげてほしい。

  • 尻尾の先をつかむ
  • 上から指先でつまむ
  • 顔の前からつかむ
  • はっきりとしない触り方をする

まずは、最初の方でも少し話したけど、持ち上げるときに尻尾の方をつかむこと。尻尾をつかんで持ち上げると蛇が恐怖を覚えてしまうのでビビりな個体でなくても厳禁だ。

親指と人差し指でつまむようにして持ち上げたりしても暴れてしまうのでこれもやめた方がいい。野性下で天敵ともいえる鳥の足につかまれるような感覚に近いので本能的に嫌がるのかもしれない。

あと、顔の前からつかんだり、身体を強く握ったりもダメ。アダルトサイズになると気にしなくなる個体もいるけど、ベビーはビビりが多いので顔の前から手を出さずに視界に入らなそうなところからそっと持ち上げるといい。

それから、蛇を飼うのが初めてという人によくあることなんだけど、触るのを怖がって持ち上げるときにもたもたしてしまうこと。これも蛇にとってあまりよくない。

「もしかしたら噛まれるかも」と思って、結果、おなかを触るだけの状態が続いている・・・とか。蛇からしたら「何触ってるんだよ~(*`へ´*)」ってなるのでもたつかないようにしよう。

蛇は、さっと持ち上げるとされるがまま状態になるので、そんなに身構えなくても大丈夫。ショップで購入するときに十分に触れさせてもらうとこういうことも少なくなるかな、と思う。

もしどうしてもつかめないときは?

蛇が怖かったり、お迎えした後急に荒くなったりして触れなくなったときは、寝込みを狙うのがおすすめ。ヘビは目覚めたばかりの数秒間はぼーっとしているので、睡眠中に視界の後ろから持ち上げると成功する確率は高い。

ただし、寝込みを狙いすぎるとまれに威嚇体質になることがあるので、慣れてきたら起きているときにつかむのが望ましい。

あとはあくびをするときは割とリラックスモードなので、あくび後のタイミングだとスムーズにつかめることが多い。

さわれないなら無理に触れたりしなきゃいいだけなんだけど、コーンを触る機会はハンドリングだけじゃないもんね。掃除や水替えをするためにはやはり、触れるようになっておいた方がいいと思う。

もし、それでもさわれない場合は、手袋をしたり洗濯ネットに入れて移動させたり他にもいろいろ方法はある。

購入したショップに連れて行ってもう一度触り方や持ち方をレクチャーしてもらうのもアリだね。

触りやすい(おとなしい)ヘビの種類

最後につかみやすい・持ちやすいヘビの種類を個人的にまとめてみた。

ボールパイソン

からだが大きいので単純につかみやすい。ベビーでもかなり太いので安定感がある。さらに、スピードが遅いので手のひらから逃げ出す心配がない。

コーンスネーク

性格が穏やかな個体が多いので噛まれる心配がない。動きが速いので特にベビーの時は逃げ出したり手のひらから落ちたり危なっかしいことがたまに起こる。

アオダイショウ

コーンスネークを超えるスピードもつアオダイショウ。体長が長いためありとあらゆるものに巻き付きほどくのが大変。飼育数が少ないこともあり野性味が強い個体が多い。

シシバナヘビ

動きが遅く巻き付かず、餌へのアタックのスピードが一番遅いのでつかみやすさだけで言えばかなり良い。しかし、毒があるため個人的には一番緊張感が必要な種類。意外とおこりんぼうが多い。

ボールパイソンは噛まれるとかなり痛いけど(餌やりの時に気を付ければ噛まれない)、動きが遅いので蛇の動きの速さに心配がある人はボールパイソンが一番おすすめだ。

特徴・性格・性質
スポンサーリンク
モロウをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
へびろぐ | ペットの蛇たちの飼育ブログ
タイトルとURLをコピーしました